建設業者、不動産業者の方々へ
アスベスト調査~除去工事まで
株式会社カクケン あゆみ解体
アスベスト含有調査・分析・報告書作成・除去工事
安心価格:検体採取・調査20,000円(税込)~

内容
- サ-ビス対応エリア
関東各地
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
栃木県、群馬県、茨城県 - 最速スピ-ド 2日
- 経験豊富な調査資格者

2022年4月1日から石綿の事前調査結果の報告制度がスタートしました。
2022年4年4月1日から、建築物などの解体・改修工事を行う施工業者(元請け事業者)は、該当する工事で石綿含有有無の事前調査結果を労働基準監督署に報告することが義務づけられます。報告は、環境省が所管する大気汚染防止法に基づき、地方公共団体にも行う必要があります。
アスベスト除去はカクケンにお任せ下さい
カクケンは、創業時から一貫してビルやアパートなどの大型の解体工事に従事して参りました。そのため、解体工事の専門家として高い技術を有しています。当然、アスベストの調査や除去についても、解体工事とセットで行ってきましたので、同様の知見と技術があります。
近年は、法改正でアスベストの調査や除去については、厳しい取り締まりがなされるようになりました。アスベストは人体への影響が示唆されているため、お客様の事を想いながらお客様一人ひとりと向き合い企業としても成長していきたいと考えています。
【報告対象となる工事】
・建築物の解体工事(解体作業対象の床面積80 ㎡以上)
・建築物の改修工事(請負金額が税込み100万円以上)
【アスベスト(石綿)】
アスベスト(石綿)は、天然の繊維性の鉱物です。これが飛散し吸い込むことにより概ね15年~50年の潜伏期を経て悪性中皮腫や肺がん等を起こすことがあります。 アスベストとは、蛇紋石(じゃもんせき)系のクリソタイル(白石綿)、角閃石(かくせんせき)系のクロシドライト(青石綿)及びアモサイト(茶石綿)、アクチノライト、アンソフィライト、トレモライトの6種類

カクケン あゆみ解体が選ばれる理由

Feature.01
アスベスト対策の専門性
調査から除去までワンストップでカクケンにご依頼いただけます。
工事は有資格者が対応しますので安心です。

Feature.02
報告書作成スピ-ド対応
カクケンは報告書はどの官公庁にも提出できる細やかな報告書を納品いたします。依頼された業者様の手を煩わせないよう丁寧な仕事を約束します。

Feature.03
除去後の解体工事も!
カクケンは解体工事にも自信があります。アスベスト除去から解体工事までワンストップで行うことで比較的他の会社様より低い費用で完工まで可能です。
お問い合わせはこちら
電話番号
03-6458-3913
メ-ルからのお申し込み
〒116-0002 東京都荒川区荒川5-40-1
受付時間 9:00〜18:00(日祝定休)
カクケンの豊富な施工実績 !
施工前

施工中

施工後

アスベスト除去の流れ
事前清掃

隔離養生

湿潤化

アスベスト除去

廃棄物運搬・処分

報告書納品

よくあるご質問
Q&A
Q1:調査だけでも可能ですか
A1:アスベストの調査のみのご依頼も承っております。
Q2:調査から除去工事までお願いしたいのですが、工事は見積り後に依頼するか決めて も良いでしょうか
A2:見積書をご覧頂いてから決めて頂いて問題ありません。
Q3:工事をする前に近隣へ説明する必要はありますか?
A3:弊社では近隣の方々へのご説明も一括でいたしております。
Q4:個人宅やマンションの施工、関東圏以外の施工もお願いできますか?
A4:はい、承ります。
Q5:アスベスト工事の工期はどのくらいになりますか?
A5:アスベストの範囲やレベルによっても工期は異なります。
Q6:公的機関に提出する報告書は作成できますか?
A6:アスベストが使用された建物等の解体作業をする前に必ず「特定粉じん排出等作業実施届出書」を行政に提出いたします。
Q7:アスベスト対策について補助金はありますか?
A7:補助金制度があります。
詳しくはお住まいの自治体(区役所等)にお問合わせください。
Q8:分析方法はどれを選択すればよいでしょうか?
A8:分析方法としては定性分析になります。建材にアスベストが含まれているかの調査です。

会社概要
〒116-0002 東京都荒川区荒川5-40-1
電話番号: 03-6458-3913
営業時間: 9:00~18:00 (日曜日除く)